![]() |
以下、5/12撮影。2週間ぶりの訪問でした。換羽シーズン突入ですが、まだぼちぼちといったところです。 |
![]() |
ビーバー池側に回ると・・・こんな案内(>_<) しかも落ちてるし(+_+) 64番さんが結局亡くなったそうです。老衰とのこと。大往生だったんだな~。 |
![]() |
年長組の83番さん。のんびりしています。末長く元気でいてくれることを願います。 |
![]() |
仲の良かった302番君が他園に転出してしまった67番さん。元気に泳いでいて一安心。 |
![]() |
唯一の亜成鳥319番ちゃん、いよいよお着替え? |
![]() |
一足先に子供服を卒業した317番ちゃん、すっかり綺麗ですね。 |
![]() |
以下、5/19撮影。319番ちゃん、ひきこもり中ですが、面白い模様です。 |
![]() |
お腹を見せてくれました。もうすぐ換羽完了ですね。 |
![]() |
以下、5/26撮影。左はすっかり換羽を完了して元気に出てきている319番ちゃんです。右側はパパの195番君。巣の近辺でくつろいでいることの多い親子なので、珍しい風景かも。 |
![]() |
64番さん亡き後最古参となった67番さん。 |
![]() |
83番さんもいます(バンドは72番)。 |
![]() |
のんびり。 |
![]() |
閉園間際、飼育員さんが給餌にこられました。 |
![]() |
不忍池側の2階席にデリバリー。卵か雛を期待します(掲示はなし)。 |
![]() |
ビーバー池では待ちかねたペンギンたちが扉の前をウロウロ。 |
![]() |
さあさ、ごはんだよ~。 |
![]() |
手渡しと水中投げ入れを併用、の給餌でした。 |