![]() |
食事の時間です。 |
![]() |
みんなトコトコ走ってきました。 |
![]() |
この後は、お客さん給餌&飼育員さん給餌です。 |
![]() |
給餌が終わると3羽ほど草の中へ。裏に巣と・・・雛がいるそうです! |
![]() |
お腹いっぱいのペンギンたちが泳ぎます。 |
![]() |
かと思ったらくつろいでいる個体も。 |
![]() |
通路を渡った草っぱらにも1羽。 |
![]() |
2歳のペンペンでした。すっかり大人模様。性別はまだ不明だそうです。 |
![]() |
池裏側の丘。去年はこちら側で繁殖の様子はなかったそうですが、等身大ペンギンの写真をいくつか置いたところ、4ペアが産卵したそうです。ちょうど第4日曜日で園長さんのお話があった日で、しかもこの日はフンボルトペンギンの日。狙って訪問したわけではなかったのですが、とてもラッキーでした。 |
![]() |
丘の上をトコトコ歩くペンギンです〜。 |
![]() |
巣材を集めているようでした。 |
![]() |
忙しいですね。このままだと暑い時期の子育てになりそうですが、すくすく育ってくれればと思います。 |