 |
朝一番。ご飯の後でのんびりしているペンギンと、ペンギンもどき(笑) |
 |
305番君、彼女を見つけたのかな? |
 |
197番ちゃんはせっせと巣材を探していますが、満足に巣材が置かれておらず、落ち葉頼みのようでした。195番君は巣籠り中。 |
 |
実家でくつろぐ321番ちゃん。 |
 |
夕方に再訪すると、195番君は巣を離れていました。たまごはありません。 |
 |
ご飯の時間です。 |
 |
閉園間際、すっかり暗くなりました。195番197番夫妻と、隣は315番306番です。 |
 |
ビーバー池もお休みモード。 |
 |
以下、12/5朝一番。なんとメインプールはがらーん。 |
 |
改修工事のため、全羽バックヤードに移動したようです。なお、秋に産んでいたたまごは、全有精卵転出手続きとのことでした。 |
 |
それにしてもどんなふうに改装するのでしょうか。 |
 |
隣はいつもどおりです。 |
 |
日当たりのいい不忍池側で、わらわら。 |
 |
反対側はあまりいないですね。 |
 |
網で撮影しにくいですが、、、イチョウの黄色とのコントラストが見事。 |
 |
64番さんです。 |
 |
以下、12/9撮影。改修工事には入っていない模様。 |
 |
ビーバー池は通常営業中。。 |
 |
餌の時間です。 |
 |
64番さんも元気よく採食中。 |
 |
メインプールのペンギン食堂が閉店してしまい(笑)
うろうろ。 |
 |
64番さん、ゴイサギがいくら見つめていようと我関せずでした。 |
 |
以下、12/23撮影。メインプールが囲われています。 |
 |
工事の案内。「労災保険関係成立票」の「事業の期間」は、12月7日から来年3月11日まででした。 |
 |
コンクリートが壊されています。 |
 |
プールの中に瓦礫の山。 |
 |
ビーバープールは通常営業でした。 |
 |
離れて見てみます。奥は工事中です。 |
 |
最年少の322番ちゃんと、約1年先輩の313番ちゃん。 |
 |
最年長の64番さんです。良いお年を〜。 |