 |
いつもの写真(笑)。 |
 |
気持ちよさそうに泳いでいます。 |
 |
脚が付く深さしかないのに、一生懸命浮かぼうとしています。 |
 |
陸地にわらわら。 |
 |
胸のあたり、地べたに付いていませんね。お腹のあたりに梃子の力がかかっていそうで、見ていて変な感じでした。 |
 |
ちょっと角度を変えました。 |
 |
前から。 |
 |
泳いでいた個体ですが、陸に上がってきました。フリッパーをいっぱいに広げて、身体から水分を振り落としている感じです。。 |
 |
仲良く?泳いでいます。 |
 |
ぷかぷか浮いているのはお掃除中の道具。それに興味があるのでしょうか、近づいていきます。 |
 |
飼育スタッフの解説ポスター。残念ながら聴けませんでしたが、飼育スタッフさんとはいろいろお話したいですね。 |
 |
綺麗ですね。 |
 |
ズームすると・・・水槽でした。 |
 |
記念写真のコーナーです。ペンギンと一緒にいる気分に・・・なれるかな? |
 |
以下、11/17撮影。午後7時前くらいで、照明がずいぶんムーディーになっていました。 |
 |
前回聴きそびれたプログラムです。 |
 |
さて、どれでしょう。 |
 |
こちらは1羽のペンギンの羽だそうです。何と5〜6万本。 |
 |
羽づくろい、いろんな方法があるようですね。一般的なのはくちばしを使った羽づくろいですが、よく見ると他の方法もありますね。 |
 |
ペンギンの撮影は困難を極めました・・・。 |