![]() |
ペンギン王国入り口。前回訪問時は鳥インフルエンザの影響で、ペンギンも他の鳥類もここでの展示は中止でした。今回は展示ありでよかったです(^^♪ |
![]() |
王国1階。キングとジェンツーです。 |
![]() |
10/11生まれ雛ちゃん。生後3週間程たちました。 |
![]() |
朝の体重です。 |
![]() |
ジェンツーとイワトビは抱卵中。 |
![]() |
キングは換羽中。 |
![]() |
インカアジサシとジェンツーとの体格差が何とも言えません。 |
![]() |
ペンギン王国右手のアニマルランドへの途中。 |
![]() |
ケープがわらわら。 |
![]() |
こちらはふれあい広場、アザラシ池にはカピバラが。奥に小さくペンギンがいます。 |
![]() |
角度を変えました。右手に小さくペンギンがいますが写真には写っていませんね。 |
![]() |
ペンギンはこんな感じでくつろいでいました。前回訪問時はここもペンギン不在でしたが、今回はいてくれてよかったです。 |
![]() |
前回訪問時はやはりお休みだった、平日限定のキングお散歩。ふれあいの里。 |
![]() |
11月になると外に出てきてくれるので、太陽の光を浴びた美しい色を楽しめます。そしてお触り。黄色い斑紋は独特の手触りです。 |
![]() |
海獣館メイン展示場にはエンペラー、キング、アデリー、ヒゲの4種。 |
![]() |
何故か隔離されているエンペラー2羽。片方はお腹の下に何やら隠し持っていました。本物の卵か偽物かは不明のまま。 (追記)11/23現在、ここにはエンペラー雛ちゃんが展示されていたそうです。卵は擬卵だったんでしょうかね~。2羽目を楽しみにしていたのですが(^^ゞ |
![]() |
こちらも前回はお休みだったペンギンパレード。 |
![]() |
パレード終了後の写真の時間です。 |
![]() |
エンペラー雛展示場の隣にはキング雛が。 |
![]() |
小さい雛は水槽の中。 |
![]() |
幼綿羽を脱いだコたちも、くちばしは黒いです。 |
![]() |
よく寝ている雛ちゃんですが、食事前には起きだしてきます。 |
![]() |
まだまだ流動食。 |
![]() |
ニシンの切り身も少し食べるようになりました。 |
![]() |
お腹いっぱいになると寝てしまいます。 |
![]() |
海獣館、メイン展示場の向かい側にはイワトビ展示場が出来ていました。飾り羽のない若い個体が3羽くらい混じっていました。 |
![]() |
エントランスのケープ。こちらも前回は展示中止でしたっけ。鳥インフル、もうゴメンですね。 |
![]() |
おまけ、8/10生まれのパンダ「優浜」ちゃんです。 |