 |
さざなみ君が泳いでいました。 |
 |
亜成鳥の紹介がありません。さざなみ君始め亜成鳥がすべて大人模様になったからだそうです。 |
 |
換羽の終わったさざなみ君、メタリックブルーのリングが両翼に付きました。 |
 |
ご飯前のフェアリー。 |
 |
換羽がだいたい終わったようで、綺麗です。 |
 |
食事とスタッフトークの時間が重なってしまいました。今日は食事をあきらめ、スタックトーク優先です。 |
 |
ペンギンの骨のお話でした。このスライドで、鶏の肉の位置を紹介しています。この先ペンギンの骨の紹介、楽しかったです。 |
 |
トークが終わるとお腹いっぱいのフェアリーちゃん。 |
 |
くつろぐさざなみ君。 |
 |
立ち上がりました。 |
 |
見回りの飼育員さん。おやつを期待してか、落ち着きがないペンギンたち(笑)。 |
 |
雲の下のペンギンたちでした〜。 |
 |
以下、10/27撮影。思いがけずイワトビが出ていました。この日のお昼に外に出たばかりでまだだいぶ興奮状態のようです。泳ぐスピードはフンボルトにはかなわないそうですが、陸上ではイワトビの方が強いとか(笑)。 |
 |
2羽の亜成鳥のうちの1羽。眼が成鳥に比べて茶色いです(成鳥は赤いですね)。 |
 |
亜成鳥と言えば、こちらはエトピリカ。嘴の鮮やかさが足りません。 |
 |
成鳥は鮮やかな嘴を持っています。白い部分は夏羽で、やがて抜けて真っ黒な冬羽に変わります。 |