 |
晴れた日の午前中。306番ちゃん、すいすい泳いでいました。 |
 |
池全体を写しました。 |
 |
64番さんをズーム。 |
 |
池の裏側です。まったりモード。午前中ですが、こちらも日差しを浴びて眠たくなってきました。 |
 |
メインプールの換羽第一号です。 |
 |
67番さんと、寄りかかって甘ったれる302番君。年の差カップル、上手くいっているようです。 |
 |
真ん中の304番と左の313番、ともに1歳、悪ガキ顔をしています。右は生後4ヶ月の左ピンクちゃん。 |
 |
304番と313番、背中を向けています。仲良く並んでいますが、これからカップルになるのか、単なる幼馴染で終わるのか、目が離せないところです。 |
 |
以下、4/8撮影。穏やかな陽気の中餌を待っています。 |
 |
亜成鳥3羽。もうすぐ大人の羽に変わりますね。 |
 |
隣のプールでは飼育員さんがお掃除中。 |
 |
306番ちゃんも、もうすぐ大人の羽に変わるはず。 |
 |
こちらは換羽終了のようです。換羽直後は、目の上のピンク色が目立ちません。 |
 |
303番ちゃん(左から2番目)を連れてあいさつに出歩く299番君(左から3番目)でした。 |
 |
以下、4/22撮影。306番ちゃんがいよいよ大人模様にお着替え中です。 |
 |
305番ちゃんもむっくり、お着替え。 |
 |
おや、こちらはお着替えが終わったようです。 |
 |
よく見ると・・・最古参の64番さんでした。去年は換羽出来ませんでしたが、今年は綺麗になりましたね。 |
 |
奥は換羽第一号の287番さん。手前は換羽まっさかりです。 |
 |
304番ちゃんは換羽はまだのようですが、相変わらず餌は飼育員さんにおねだりモード。 |
 |
換羽まっさかりでだるそう。 |
 |
構わず飛び込みますが・・・。 |
 |
やはりすぐ陸に上がってしまいます。 |
 |
餌をめぐってゴイサギと間の取り合い。 |
 |
こちらはペアでラブラブ。 |
 |
子供が割って入ってきましたね。 |
 |
以下、4/28撮影。こんな案内がデビューです。 |
 |
多分197番さん。毎年、換羽は4月だそうです。 |
 |
隣のプールは整備中。 |
 |
からっぽで、水も抜かれていました。 |
 |
反対側も空っぽ。別の写真が案内しています。 |
 |
さて、メインプール。食事前の時間帯ですが、ダラダラ。 |
 |
ズームすると、304番&313番が仲良くくつろいでいます。 |
 |
換羽中の奥さんに相手にされていない?195番君と、興味津々とついていく304&313。 |
 |
仲良しコンビはあちこちが気になるようです。 |
 |
17時頃ですが、まったりおまんじゅうのようなケープたちでした。 |
 |
以下、4/29撮影。換羽終了した305番です。 |
 |
こちらは197番さんと子供のグリーンちゃんでした。 |
 |
以下、4/30撮影。改修工事のプレートが大きくなっています。空っぽのプールを見て「??」となるお客さんがおられるため、見やすくするためのようです。 |
 |
仲良しですねえ〜。 |