 |
ジェンツーが迎えてくれます。 |
 |
2年前にマカロニが転出して以来、1種になった冠羽ペンギン。 |
 |
イワトビは3羽確認出来ました。 |
 |
こんな案内がありました。ケープっぽい柄ですね。雛の餌を求めて海に向かう姿をイメージしているようです。 |
 |
こちらはエンペラー風。空を飛べないペンギンは、陸の上ではヨチヨチ歩きかトボガン滑り。でも、海の中では自在に飛び回るとの案内です。 |
 |
いたいた、キング雛です。8/23生まれの生後半年ちょっとです。 |
 |
キングがわりあいたくさんいます。壮観ですね。 |
 |
雛のアップ。 |
 |
換羽キングが2羽確認できました。 |
 |
餌の時間です。 |
 |
まずはキングに給餌をしています。 |
 |
イワトビがちょろちょろ。欲しそうにしていますがこのときは貰えていませんでした。 |
 |
あきらめないイワトビ。 |
 |
続いてキング雛に給餌・・・でしたが、このときの雛は食べていませんでした。 |
 |
屋外のフンボルト。でもこの日は雨と強風、傘もさせない状態でしたので、フンボルトの観察は余り出来ていません。 |
 |
崖を登ります。この崖は登られること前提で作られているようで、穴に小石が敷き詰められていました。 |
 |
たまに泳ぐ個体も。 |
 |
隙間にもぐろうとします。風にあおられてまともにカメラが向けられず、ブレブレ・・・。 |
 |
隣のアシカショー会場から撮りました。頭上から撮ると何だか変な感じです。 |
 |
展示場右側からです。 |
 |
全景はこんな感じ。 |
 |
再び屋内展示場。好奇心旺盛なジェンツーです。 |
 |
水に写るキング。映えますね。 |
 |
送迎バスにはジェンツーが描かれていました。 |