 |
フンボルトエリアです。海水を利用しての展示です。 |
 |
少しズームしてみました。 |
 |
上の方です。 |
 |
少し離れた別の展示場。前回はフンボルトだけでしたが、今回はフラミンゴが同居していました。 |
 |
柵が邪魔で撮りにくいです。 |
 |
先程の展示場に戻りました。 |
 |
自然を上手く利用していますね。 |
 |
再びフラミンゴ展示場。おまんじゅうみたいにみんな丸まっていますが、どこにいても撮りにくい・・・。 |
 |
ショー半ば。何やら出てきました・・・。 |
 |
フンボルトペンギンです。 |
 |
止まりました。降りてきます。 |
 |
トコトコトコ。 |
 |
歩きはじめます。 |
 |
トコトコトコ。 |
 |
帽子が「ラピス」君、マフラーが「ラズリ」君です。「ラピスラズリ」を半分にしていますね。いずれもオスとのことでした。 |
 |
よちよちと一生懸命歩きます。歩くだけですが、ペンギンだと楽しくなりますね。 |
 |
さて、ゴール近くになりました。 |
 |
ゴールです。ここをまたげば終わりです。 |
 |
ばいばい〜。水に飛び込まなくてよかったですね。 |
 |
ショーが終わると2羽と一緒に記念撮影が出来るそうです(有料、組制限あり)。 |
 |
こちらはケープペンギンの展示場。前回訪問時はフラミンゴと一緒でしたが、今回はケープだけです。 |
 |
寒い日でしたが日が当たっているところは暖かそうです。 |
 |
反対側。 |
 |
亜成鳥です。1歳くらいでしょうか。 |
 |
屋内展示のキングとイワトビ。計7羽でした。 |
 |
飼育員さんが入ってくると動きがあって楽しくなります。 |
 |
イワトビはやはり羽が特徴的ですね。 |
 |
一方、オウサマは貫禄があります。 |
 |
お皿の巣がお気に入り。 |
 |
7羽全部一緒に撮れました。 |
 |
泳いでいる姿はやはり飛んでいるようです。 |
 |
フンボルトエリア再訪。 |
 |
ショー要員のカマイルカプール。奥には・・・。 |
 |
フンボルトがいました。先程のラピス君とラズリ君です。 |
 |
上から撮りましたがやはり網がじゃま・・・。 |
 |
何とか網をよけて撮りました。既に日没近い時間になっており撮りにくかったです。横向きがラズリ君、背中がラピス君と思われます。 |
 |
ケープ展示場。掃除になりました。結局泳ぐ姿は見れず・・・。 |
 |
淡島の後ろに富士山。夕暮れの景色は絶景でした。 |