![]() |
バス停から少し歩くと、移動水族館の車が見えます。 |
![]() |
フンボルトプール。前にもまして見にくくなったような気がします。展示場上部には網までも。 |
![]() |
脇に隔離されたスペースが。 |
![]() |
ズームすると、隔離個体がいました。 |
![]() |
前回訪問時は、こども用の水遊び場だった記憶がある場所ですが、何やら囲われています。 |
![]() |
何とケープペンギンが20羽弱。これは上の写真の反対側から撮りました。 |
![]() |
上の写真の左側には更にケープが8羽、最近上野動物園から転入してきたそうです。慣れるまで暫く8羽固めておくとのこと。そのうち合流? |
![]() |
上野ケープの反対側には、マゼランが20羽以上。亜成鳥も5羽ほどいました。 |
![]() |
岩のように寄り集まるマゼラン。プラスチックの板越しですが、すぐ足元にいます(~_~;) 上から撮りました。 |
![]() |
上野ケープたち。 |
![]() |
「淡島水族館」なる建物の中には更にケープ展示場がありました。 |
![]() |
餌を与えながら何か訓練っぽい感じです(なお、ペンギンが出てくるショーなどは、今のところないとのことでした)。こちらも板越しでちょっと見づらいですが、動きはわかります。 |
![]() |
2羽ずつ出したり入れたり。 |
![]() |
板を入れて閉じ込めたり、外して出入り自由にしたりしていました。 |
![]() |
板の向こうは隠れ場所にもなっていますが、訓練(?)が終わると立ち入り禁止です(~_~;)。 |
![]() |
マゼランエリア。キャリーケースを巣の代わりにしている個体もいました。 |
![]() |
上野ケープちゃん。 |
![]() |
マゼランの団体様。 |
![]() |
上野出身の2歳の個体たちです。この2羽は上野でも仲が良かったですが、一緒に転出出来たんですね。 |
![]() |
とことんのんびりしているマゼランたち。掃除の時間はバラバラ動きますが、全体的にのんびりでした。 |
![]() |
お掃除中。ケープものんびりです。 なお、仮設の展示場なので柵の外の足元は水がたまりやすくなっていますが、気をつければ足を濡らすことはありません。 |
![]() |
マゼラン展示場のキャリーケースもお掃除。奥には丸まっているマゼランたちです。 |
![]() |
フンボルトエリアに戻ると、給餌体験中でした。 |
![]() |
ガラス越しでないフンボルト見たさに300円払って給餌体験。 |
![]() |
餌を投げると皆で追いかけます。 |
![]() |
朝、淡島に渡る前、富士山が綺麗に撮れました。 |