 |
15時ちょっと前。太陽が陰りかけています。 |
 |
5羽ほど泳いでいるのが確認出来ました。 |
 |
イベントが終わったあとの時間です。ご飯をもらっていたのでしょうか。ぞろぞろ上がってきます。 |
 |
今年生まれと思われる若鳥ちゃんがいました。 |
 |
5羽みんな陸にあがります。 |
 |
水門経由で行き来自由の左側のエリアには4羽います。 |
 |
あわせて9羽。去年も繁殖したそうです。 |
 |
少し時間を置くと、2羽が巣に帰ったのか、いなくなっていました。1羽は上に登っています。やや老朽化が気になりますし、東日本大震災の際の揺れも大きい地域かと思います。被害のほどは不明でした。 |
 |
上った方の個体です。 |
 |
右側。羽のお手入れ?若鳥ちゃん。 |
 |
再び左側。トコトコと降りてきました。 |
 |
向かい合っています。 |
 |
右側。バックに隠れていた個体が出てきました。 |
 |
続いて出てくる若鳥ちゃん。 |
 |
出入り自由なのはペンギンにとってはいいかもしれません(お客にとっては見えなくなったりしてさびしいですが)。 |
 |
日頃、マゼランの若鳥を見る機会がないので、この際とパチリ。 |
 |
再び左側。お休みモードでした。 |
 |
右側ものんびりです。 |
 |
水鳥の池にはコクチョウが。フェンスもどこか老朽化。 |
 |
ペンギンの隣のビーバー池。扉をどんどんとたたき続けていました。お腹すいたのかな。 |