 |
午前の給餌中でした。ジェンツーとイワトビがまとまった数、展示されています。プールもわりと深く、水面は背の高さ近くありました。 |
 |
食べた数を記録しているようです。 |
 |
イワトビ、若鳥ちゃんのような。 |
 |
かなりブレブレ(~_~;)。 |
 |
ジェンツーペンギンは3羽育ったようです。 |
 |
イワトビペンギンも3羽。こちらのイワトビたちは、東日本大震災くらいの時期に産卵されたそうです。 |
 |
少し時間をおいて再訪。イワトビは岩の上に集中しています。 |
 |
親子でしょうか、右端の個体には飾り羽がありません。 |
 |
別の若鳥ちゃんのアップ。 |
 |
泳いでいる姿はまるで飛んでいるよう。 |
 |
「ペンギン社」です。ペンギンは一生相手を変えないとか・・・? |
 |
まったり腹這っているジェンツー。 |
 |
ジェンツーはジェンツーで固まっています。 |
 |
羽のお手入れ中のイワトビ。 |
 |
背中を向けていますが、何となくカッコイイです。 |
 |
こうやって羽を広げているジェンツーも何となく可憐。 |
 |
腹這っていても可愛いです。 |
 |
お尻から撮りました。 |
 |
ホッキョクグマ・豪太くん。釧路から来たお嫁さんのクルミちゃんとうまくいくといいですね。 |
 |
水族館から見た穏やかな海。28年前の日本海中部地震では、このあたりも津波に襲われたそうです。東日本大震災の際は、津波は大丈夫でも揺れや停電、物流停滞等で、少なからず被害はあった地方かと思われます。元気になっていくといいですね。 |