 |
一番長老のおじいちゃんだそうです。お尻がキュート。 |
 |
イワトビたち。上のおじいちゃんとこのイワトビたちは、夏は冷房室なんだそうです。2年前の7月には屋外にいましたが、その時はそういえばさほど暑くはなかったかもしれません。 |
 |
マゼランは5羽くらいしか見えませんでしたが、なるほど、籠っているコたちですね。 |
 |
背中が曲がっていますが、元気に泳いでいました。 |
 |
巣からでてきます。 |
 |
泳ぎ始めました。 |
 |
かと思えばまったりくつろいでいるコも。 |
 |
お腹が何とも言えません。 |
 |
マゼランペンギンたまごの紹介。横の成鳥とサイズ比較。 |
 |
おじいちゃんが立ち上がりました。 |
 |
横から見ます。 |
 |
先程のまったりカップル。 |
 |
背中が曲がっているのは小さなころからだそうです。 |
 |
泳ぐ個体が増えました。 |
 |
イワトビはポジション変わりません。 |
 |
「裏方ウォッチング」に参加してきました。左上からサンマ、サバ、イワシ、ホッケ。右はアジ、カラフトシシャモ(オス)、カラフトシシャモ(メス)、イカナゴ、ワカメ。下は右からアマエビ、ナンキョクオキアミ、アルテミア、何だか忘れましたがタツノオトシゴ用の活きたエビ(このエビが水族館の餌の中では最も高価だそうです)。 |
 |
戻るとちょうどペンギンの餌が終わったところ。 |
 |
気持ち良さそうに泳いでいますね。 |
 |
角度を変えて撮りました。 |
 |
陸に上がります。 |
 |
マゼラン12羽、イワトビ2羽が全員集合。 |
 |
おじいちゃん(右)と赤白ちゃん。 |
 |
マゼランも岩に登ります。 |
 |
上で何を話しているのでしょうか。 |
 |
おじいちゃんと赤白ちゃん。 |
 |
ずっと仲良くしてほしいですね。 |