 |
葛西臨海公園駅と水族園との間にこんな旗が。 |
 |
フェアリーちゃんは餌も終わって奥に引っ込みがちでした。 |
 |
仲の良いフンボルト。 |
 |
若鳥ちゃん、太ってます。 |
 |
こちらの若鳥ちゃんはさかんに餌のおねだり。 |
 |
ちょーだいちょーだいちょーだい! |
 |
屋内ビデオコーナーにはこんなものが。左からフェアリーペンギン、イワトビペンギン、フンボルトペンギン。 |
 |
いつみても、泳いでいる姿はまるで空を飛んでいるようです。 |
 |
番号のルール。色は上野動物園と考え方を揃えているようです。黒=0、赤=1、青=2、黄=3、緑=4、白=5。6以上については、上野は蛍光色、葛西は白との合わせ技です。 |
 |
仲良しフンボルトがまったり。 |
 |
フェアリーとはとても言えません(苦笑)、コガタが出てきました。換羽中のようです。番号のルールで行くと52番ちゃんでしょうか。 |
 |
奥には換羽を終わったコが。 |
 |
きょろきょろ。 |
 |
コガタエリアを広角で撮りました。 |
 |
ズームすると(これが限界でした)、穴にコガタが。 |
 |
先程の52番ちゃん。 |
 |
黄昏時で、フンボルトも陸上に上がっているコが多かったですね。 |
 |
飼育員さんがコガタの巣をチェック。さっきの穴も後ろからチェックしていたようです。 |
 |
大勢が陸上に。野生でもこうあってほしいなぁ。 |
 |
52番ちゃん、反対側のフリッパーにバンドはありませんでした。 |
 |
以下10/30撮影。実は台風が本州南岸を北東に進んでいて、強い雨が降っていました。開園すぐの状況です。お客さんが誰もおらず、撮り放題(^_^;) |
 |
むっくりでっぷり亜成鳥。 |
 |
イワトビが展示再開されていました。 |
 |
イワトビが泳いでいます。 |
 |
餌の少し前。フンボルトも盛んに泳いでいました。 |
 |
興奮しています。 |
 |
飼育員さんが出てきて、興奮が最高潮。 |
 |
アジがバケツ2杯、キビナゴが1杯。 |
 |
餌をくわえて泳ぐフンボルト。豪雨の中の撮影でよく見えません。 |
 |
よちよちと陸に上がるフェアリーちゃんたち。イワトビがなんとなくうらやましそう。 |
 |
フェアリーちゃんスタンバイ。 |
 |
パクパクパク。右側の赤いモノは、アジの背中を切った切り口です。フェアリーちゃんには大きすぎるので背中を切り落として与えているのです。 |
 |
食べるフェアリーちゃんと、うらやましそうに見つめるイワトビ・フンボルト。 |
 |
突然イワトビの大移動。 |
 |
飼育員さんについていきます。 |
 |
ご飯の終わったフェアリーちゃん。 |
 |
イワトビが奥から戻ってきました。奥でご飯を貰っているようです。 |
 |
イワトビが出てくると賑やかですね。 |
 |
豪雨の中でもへっちゃらです。 |