 |
西園。換羽中でボサボサの個体がちらほら。暑いのでシャワーが出ています。 |
 |
今度の換羽で大人の模様になりますね。 |
 |
不忍池側の方がだいぶ密度高かったですね。 |
 |
この春生まれの子です。若い子は壁伝いに泳ぐ傾向がありますね。 |
 |
ビーバー池も賑やかです。 |
 |
若干マゼラン模様。 |
 |
穴でまったり。 |
 |
娘2羽がやっと換羽。 |
 |
空気入りの袋がぷかぷか。 |
 |
左ウランちゃん右アトム君。2羽でじっとしていることが多かったですね。 |
 |
左ウミちゃん、右ウララちゃん。後ろにクール君がいます。 |
 |
5羽が突然動きだしました。 |
 |
ははーん、飼育員さんです。 |
 |
ぷかぷか浮いた袋を開けて水の中に・・・生きた小魚でした!ニシツノメドリが喜んで泳ぎまわっていましたが、ろくな写真が撮れませんでしたので省略。ペンギンには小さすぎたのか、泳ぐ気になれなかっただけなのか、活き餌にも興味なし。 |
 |
右が娘たち、左がアダルトカップル、真中にクール君。 |
 |
左からアトム君、ウランちゃん、クール君、ウミちゃん、ウララちゃんでした。 |
 |
以下、6/13撮影。東園の様子です。 |
 |
まだ工事はしていない模様。もっとも、もうすぐホッキョクグマの展示も休止するようですので、これから本格的に工事でしょうね。工事が終わってもここにペンギンは戻らないようですが・・・。 |
 |
皇帝がお仕事中。 |
 |
ビーバー池。 |
 |
賑やかです。 |
 |
見にくいですが、シャワーが出ています。 |
 |
穴の中には親子?3羽。 |
 |
換羽のコも多く、全体的に元気なし。 |
 |
アトム君とウランちゃん。2羽でじっとしていました。 |
 |
換羽中ウララちゃん。鈍いもののやはり動いていました。動くのが好きなんでしょうね。 |
 |
アトム&ウランにちょっかいを出して追い立てられるクール君。ウミちゃんに近寄っては相手にされず・・・という場面も。ウミちゃんは換羽で相手するどころではないようです。 |
 |
そのウミちゃん。 |
 |
左端ウララちゃん、真中ニシツノメドリ、右端ウミちゃん。大人3羽はウミちゃんのさらに右にいました。 |
 |
以下、6/20撮影。換羽のケープが病気と間違われないようにとの案内ですね。 |
 |
大人の模様になりつつありますね。飼育員さんがこの子の撮影をしていました。 |
 |
こちらも換羽まっさかり。 |
 |
うー。。。お疲れ。 |
 |
こちらは春生まれのコ。2/8生まれです。痩せているのが気になります。 |
 |
2/27生まれです。 |
 |
こちらには3/16生まれのコ。 |
 |
キングが産卵しました! |
 |
換羽の案内です。 |
 |
左からウミちゃん、クール君、ウランちゃん、アトム君。ウミちゃんは換羽ほぼ終了。アトム君が抱卵姿勢をとっていました。 |
 |
換羽まっさかりのウララちゃん。 |
 |
この下で卵抱くんですね〜。 |