 |
そろそろイワトビは亜成鳥以外バックヤードかな・・・と思っていましたが、まだ20羽くらい確認できました。 |
 |
ここにも大人のイワトビです。 |
 |
泳いでいるイワトビです。成鳥はもうバックヤードかなぁ・・・と思っていましたが、今週末までは大丈夫かな? |
 |
コガタです。 |
 |
こちらはいつもどおり?の泳ぐフンボルトの群れ。 |
 |
以下、2/13撮影。イワトビはまだ大半の個体が展示されているようです。去年の2/14は6羽くらいしか確認できなかったので、嬉しくなりました。 |
 |
コガタ。 |
 |
フンボルト(イワトビも混じっているかも)。 |
 |
イワトビ&コガタ(フンボルトも混じっているかも)。 |
 |
一眼レフで撮影した、飛び込むイワトビ。 |
 |
イワトビ、泳いでいますが・・・いまひとつ見えません(^_^;) |
 |
人に寄ってくるフンボルト。人に慣れている・・・というより、動くものに反応しているだけとは思いますが、何とも微笑ましいです。 |
 |
イワトビ。このあと、この集団は後ろに引っ込んでしまいました。 |
 |
フンボルト若鳥ちゃんたち。 |
 |
イワトビが戻ってきました。展示場向かって左側の草地です。野生っぽいです。 |
 |
ピョンピョン飛んでいます。 |
 |
その拡大写真。 |
 |
コガタが3羽、陸にいました。1羽が腹ばっています。 |
 |
コガタとイワトビです。 |
 |
以下、2/20撮影。プール工事中でこのとおり。ブルーシートのあたりは、ふだんは階段を降りればアクリルガラス越しに泳ぐペンギン・・・ですが、階段は使用禁止でした。 |
 |
正面、見にくいですが、緑っぽい即席プールがあります。 |
 |
コガタエリアはずいぶん奥。 |
 |
フンボルトとイワトビも、プールへの立ち入り禁止状態でした。 |
 |
擬岩にも柵が張り巡らされていました。普段は泳いでいるペンギンが皆陸上なので、いつになく陸上の密度が大きいような気がします。 |
 |
工事の案内。 |
 |
岩の上にイワトビ。 |
 |
草の中のフンボルト。柵越しで見にくいです。 |
 |
以下、2/27撮影。プール工事中は天候不順で遅れていたようです。 |
 |
コガタのかたまり。 |
 |
イワトビ、たくさんいました。 |
 |
コガタプール側はこんな感じです。 |
 |
擬岩の柵。 |
 |
泳がないせいか、汚れてきている個体が多いようです。 |
 |
岩の上にイワトビ。 |
 |
恋の季節。 |
 |
ここはいまひとつタイミングがあっていないようです。 |
 |
眠そうなイワトビたちでした。 |