 |
餌の直前です。殆どの個体はプールの中。キングのウララちゃんは陸上を歩き回っています。 |
 |
餌が投げ込まれました。野鳥も混じってのお食事です。 |
 |
昨年9月末生まれ、生後3ヶ月のケープ若鳥。 |
 |
陸上給餌を待つウララちゃん。 |
 |
ウララちゃんが餌をもらっています。 |
 |
他のキングも、餌が終わってから陸に上がる個体がちらほら。 |
 |
昨年10月末生まれくらいのケープちゃん。生後1〜2ヶ月ですね。 |
 |
こちらも同じくらいのケープちゃん。 |
 |
左には、少し成長している10月生まれのケープちゃんがいます。 |
 |
餌待ち集合。10月生まれのケープちゃんもう1羽も発見。 |
 |
隣のビーバー池でも餌待ち集合。 |
 |
ビーバー池に餌がきました。餌に群がるケープです。 |
 |
池に餌を入れようとしている飼育員さんにおねだりするケープ。 |
 |
プールの餌を食べるケープ。 |
 |
隣でも餌待ち中。 |
 |
子育て中のケープ。がつがつ食べています。 |
 |
最後にプールに餌を投げ入れました。 |
 |
投げ入れた餌を食べています。 |
 |
東園に戻ると、オウサマ収納の時間でした。 |
 |
飼育員さんに呼ばれて行列を作っています。 |
 |
のんびり泳ぐケープたち。 |
 |
前方右からウランちゃん、アトム君、クール君。後方右からウミちゃん、ピノ君、ウララちゃん。
|
 |
以下、1/10撮影。カメラが違うので写真もちょっとボケてます。西園の案内、わかりにくいですが、まだマカロニペンギンが上野にいることになってます(苦笑)。
|
 |
巣穴から雛ちゃんが顔を出しています。幼綿羽はほぼなくなっているように思えました。
|
 |
10月生まれの雛ちゃんが泳いでいます。
|
 |
ビーバー池はまったり。
|
 |
ペンギン島もまったり。
|
 |
東園、キングもケープも元気にしてました。キング集合です。
|
 |
以下、1/21撮影。ケープ雛はすっかり幼綿羽を脱いでいます。
|
 |
ビーバー池、珍しく泳いでいました。
|
 |
東園、こちらもケープ若鳥ちゃんが泳いでいます。
|
 |
キング、収納されていましたが・・・?
|
 |
そうです、お散歩だったのです。冬季木曜限定。去年、一昨年は、子育て中でしたので、今年が久々の開催です。
|
 |
休憩中、思い思いの姿勢でくつろぐキングたち。
|
 |
おやおや、好き勝手やってます(笑)。
|
 |
さて、そろそろ戻りましょうかね〜。
|
 |
お散歩終盤です。
|
 |
目の前を通り過ぎます。触りたい! |
 |
お散歩も終わり、行列で池に出てきました。
|
 |
やれやれ、終わったぁ〜。
|
 |
以下、1/30撮影。食事前のキングたち。
|
 |
アトム君、右足が痛むようです・・・。
|
 |
ご飯です。キングとケープが泳ぎます。
|
 |
が、キングのウララちゃんと昨年秋生まれのケープは水中で食べるのが下手なようです。
|
 |
陸上での給餌。ウララちゃんと飼育員さん。
|
 |
他のキングも寄ってきました。
|
 |
西園に行くと、昨年秋生まれの子供が2羽。
|
 |
ここにもいます。
|
 |
西園秋生まれ4羽のうち、残り1羽は泳いでいました。
|
 |
ビーバー池。
|
 |
ホッキョクグマ展示場側からキングを撮りました。
|
 |
お部屋に戻るキングたち。
|
 |
仲の良いウミちゃんとピノ君。いいカップルになるといいですね。
|
 |
母(右)姉(左)妹(中央)。
|
 |
真ん中の白い模様、実はケープペンギンです。もう40歳にはなろうというハチちゃんです。
|
 |
一方、こちらは生後4ヶ月のケープちゃん(中央右)。
|
 |
やれやれ、今日も終わり〜。
|
 |
以下、1/31撮影。10分ほどの訪問でした。キング6羽が思い思いの格好でくつろいでいます。左からピノ君、ウララちゃん、クール君、ウミちゃん、アトム君、ウランちゃん。
|
 |
巣穴の中ではケープが恋の季節でした(笑)。
|