 |
うすうす予想はしていましたが・・・マカロニは2日前に3羽とも搬出されていました。寂しいですが、千葉鴨川の1羽や下関の4羽と合流しますし、新しい仲間と仲良くなれるといいですね。 |
 |
餌に群がるケープ(右にバケツが見えてます) |
 |
餌に無関心なキング亜成鳥たち。水に入ろうとするウミちゃん、巣穴を覗こうとする好奇心旺盛なウララちゃん、マイペースなピノ君。 |
 |
大人3羽。 |
 |
ウミちゃん泳いでいます。 |
 |
こちらは9月末に生まれたケープちゃん。去年秋生まれの子達と比べると、同じ亜成鳥模様ではありますが、灰色が濃いです。 |
 |
余り餌に興味を示さないキングたち。食いだめしたあと? |
 |
西園では、10月生まれのケープ雛が4羽、いずれも巣から出たり顔を出したりしていました。 |
 |
東園に戻るとケープ9月生まれ雛の紹介。 |
 |
キング全員集合です。 |
 |
以下、12/12撮影。ケープ9月生まれの雛です。 |
 |
キング集合です。この日はウララちゃんを撮り損ねました。 |
 |
ケープ雛ちゃんの紹介。 |
 |
泳ぐケープと歩くケープ。オマケのゴイサギ(笑) |
 |
こちらはケープ1歳の子。羽がモサモサです。成鳥の羽に変わるのでしょうか? |
 |
以下、年内最終開園日の12/27撮影です。まず西園。背中にわずかに幼綿羽を残したケープちゃん。 |
 |
こちらは幼綿羽を多めに残しています。 |
 |
妙な格好でお昼寝中。 |
 |
ビーバー池はいつもどおり(笑) |
 |
東園に移動しました。散歩の案内です。 |
 |
右からウミちゃん、クール君、ピノ君、アトム君。 |
 |
右からウランちゃんとウララちゃん。間はケープ。 |
 |
ケープはのんびり泳いでいます。 |
 |
生後3ヶ月のケープちゃん。まだ自力で餌を食べるのは下手だそうで、日々練習中とのことです。 |
 |
落ち着きのないオウサマたち。 |
 |
飼育員さんの気配を感じたケープ。 |
 |
同じくキング。 |
 |
給餌です。キングは4羽、飛び込みました。 |
 |
華麗に泳ぐウランちゃん。 |
 |
ウミちゃんは・・・野生の鳥たちと格闘中(笑) |
 |
妹君が「餌〜」と首を伸ばしています。 |
 |
妹に負けじと姉君も。 |
 |
お腹いっぱいになって陸に上がるクール君とピノ君ですが、滑ってつんのめっています(笑) |
 |
おや、ウミちゃんかな? |
 |
オウサマ4羽の競泳中。 |
 |
と思ったら6羽とも陸に上がりました。 |
 |
15:50頃。6羽行列を作っています。 |
 |
寝室に戻るところのようです。 |
 |
寝室内。 |
 |
ケープにはアジの残りが与えられました。 |
 |
だいぶぶれていますが、泳ぐケープを撮れました。 |
 |
16:59撮影。今年の見納めです。良いお年を〜♪ |