 |
エントランスドーム内噴水のケープたち。 |
 |
ペンギン王国入り口のケープ給餌中。 |
 |
ペンギン王国1階。たまごの殻などが展示されていました。 |
 |
雛ちゃんいました。しっぽはもう大人の羽です。 |
 |
キングのカップル。あちこちで盛んにペアリングをしていました。ここは角で特等席? |
 |
子育て中のジェンツー巣。雛が餌に興味津々です。 |
 |
あれ、巣から出てる・・・。 |
 |
イワトビ、見たところ育雛中はいませんでした。 |
 |
ヒゲとアデリーの給餌。 |
 |
右側のエンペラーが2007年生まれです。 |
 |
真ん中奥の、少し模様の違うエンペラーが、2008年生まれです。換羽中でもうすぐ他のエンペラーと同じ模様になってしまいます。 |
 |
アニマルランドのケープ。 |
 |
のんびりしています。 |
 |
エンペラー雛給餌前。 |
 |
飼育員さんに連れられて、計量に行っているようです。 |
 |
戻ってきてお立ち台の上です。 |
 |
ご飯を貰っています。もう魚まるごと食べてました。 |
 |
ごっくん。 |
 |
ごちそうさま〜。 |
 |
ジェンツーのコロニー。一部イワトビ。 |
 |
キングのコロニー。 |
 |
あざらし池のケープたち。 |
 |
「Helloエンペラーペンギン」というツアーに参加し、育雛室に入れて頂きました。こちらは当日お昼に孵化したケープ。親が始めての子育てらしいのですが、たまごが小さかったため、人が育てることにしたとか。 |
 |
こちらはヒゲ。やはり当日孵化。巣が危なっかしい場所にあるので、暫く人が育てて、後日親に返すそうです。親は通常、雛を覚えていて、自分の子供以外の雛の面倒は見ませんが、雛が小さいうちに親に戻せば大丈夫だそうです。 |
 |
目の前にエンペラー雛ちゃんが出てきました! |
 |
すっかり飼育員さんには慣れているようす。フリッパーを触らせていただきましたが、まだ柔らかいですね。親鳥のフリッパーは、それこそ叩かれるととても痛いくらい硬いそうですが・・・。 |