 |
マカロニの今後が気になります。そういえば10/25訪問時も「マカロニペンギンの紹介」の文字自体がなくなっていました(10/3は、個体紹介は消えていましたが「マカロニペンギンの紹介」の文字は残っていました)。 |
 |
キング日向ぼっこ。 |
 |
マック君がせわしなく泳いでいます。 |
 |
かと思えば、いきなりシャワーを浴びたり・・・。 |
 |
キングのアトム君(左)とウランちゃん。ピョンちゃん亡き後メスの成鳥はウランちゃんだけ。是非仲良くなってほしいものです。ちなみにもう1羽のオス成鳥クール君は、相変わらず繁殖には興味なさそう。1羽だけ浮き上がっているようです。他の個体と仲良くしたい気持ちはあるようなんですけどね。 |
 |
残り4羽。左からピノ君、ウミちゃん、ウララちゃん、クール君。ウミちゃんとピノ君も仲良しだそうです。うまくすれば来年か再来年には繁殖? |
 |
西園に行くと、ビーバー池でちょうど給餌タイムでした。 |
 |
隣の展示場でも、餌が投げ込まれたところです。 |
 |
ここは巣籠もり中。 |
 |
雛が増えています♪♪ |
 |
増えた雛はここにいるようです。 |
 |
給餌が終わってくつろぐビーバー池組。 |
 |
東園に戻るとケープが泳いでいます。 |
 |
オウサマ全員集合。 |
 |
この季節、4時半くらいになると、写真撮影も困難になります。暗くて・・・。 |
 |
バットから直接餌を食べられるようになったウララちゃん。 |
 |
以下、11/8撮影。雛が3羽、孵っているようです。 |
 |
育児中。しっぽの白が可愛いです。 |
 |
こちらは抱卵中のようです。 |
 |
ビーバー池の方は繁殖関係なくマイペース? |
 |
奥の3羽は親子かな?若鳥ちゃんが混じっています。 |
 |
たまに泳いでいる個体も。 |
 |
東のオウサマたち(アトム君、クール君、ピノ君、ウランちゃん) |
 |
ケープにちょっかいを出すウララちゃんと、不貞寝中マック君。 |
 |
陽の光を浴びて気持ちよさそうに泳ぐウミちゃん。 |
 |
アカ君とキちゃんが仲良くしています。 |
 |
華麗に泳ぐウミちゃん。 |
 |
走り回るウララちゃんと不貞寝マック君が対照的です。マック君の向こう側はケープ若鳥ちゃんです。 |
 |
ケープ若鳥とキングたち。ウランちゃん、ピノ君、アトム君、クール君。 |
 |
ウミちゃんはずっと泳いでいました。 |
 |
ウララちゃんは悪戯中ですね。 |
 |
以下、11/21撮影。ケープ若鳥と成鳥。親子かな? |
 |
こちらは子育て中です。 |
 |
ビーバー池はまったり。 |
 |
東園に行くと、マイペースのケープと拗ねて?いるマカロニのマック君。 |
 |
陽の光を浴びるウララちゃん。 |
 |
巣にこもるケープの横で、石を運んでいるマカロニのアカ君。中にはキちゃんがいます。季節はずれの巣作り? |
 |
華麗に泳ぐキングたち。 |
 |
アカ君の横で、ウミちゃんとピノ君。いいカップルになればいいですね。 |
 |
泳ぐケープ。 |
 |
飛び込むキングたち。 |
 |
以下、11/29撮影。10/21生まれのケープ雛ちゃんが餌をもらっていました。 |
 |
ビーバー池も、給餌のあとでいつになく活発。 |
 |
一眼で撮った雛ちゃんの写真です(液晶を携帯で撮影)。 |
 |
東園ではアカ君が水中に。 |
 |
右からキちゃんとマック君。キちゃんの浮気? |
 |
構わず泳ぐケープ。 |
 |
一眼で撮った写真の液晶画面です。左奥ケープ2羽の後ろがアカ君、ほぼ中央の、アカ君に向かっている個体がキちゃんです。手前マック君のところから奥アカ君のところまで戻っていきました。この後は仲良く寄り添うキちゃんアカ君と、拗ねるマック君の図です。上野のマカロニは、この数日後に全羽が山口県下関市に移動したため、私にとってはこの日が最後になりました。 |
 |
真ん中クール君と、後ろウミちゃん、手前ウララちゃん、左ウランちゃん。ハーレム状態(笑) |
 |
閉園間際。手前アトム君(左)とウランちゃん、中ほどクール君(羽のお手入れ)とウララちゃん(餌箱の前)、奥ウミちゃん(左)とピノ君。 |