 |
エントランスドーム内噴水のケープたち。 |
 |
ペンギン王国入り口のケープ。 |
 |
ペンギン王国1階。前回訪問時はここにはラッコがいました・・・ジェンツーが20羽ほど。黒バンドばかりでしたので、若いペンギンでしょうか(動物園・水族館生まれは黒バンド、野生生まれは白バンドだそうです)。 |
 |
7/31生まれと8/1生まれのキング雛たち。 |
 |
いましたエンペラー! |
 |
頭が重くてなかなか起き上がれない雛ちゃんも、飼育員さんが寄ってくると、元気に起き上がります。 |
 |
ジェンツーは繁殖期。 |
 |
イワトビも一部抱卵中。 |
 |
「ペンギンオンアイス」というイベントで、中に入れて頂きました。イワトビです。 |
 |
こちらはジェンツー。 |
 |
キングを撫でさせて頂きました。 |
 |
ガラス越しでない、わらわらキング〜。 |
 |
ふれあい広場あざらし池のケープです。 |
 |
左にケープ。右に池。 |
 |
真上から撮りました。 |
 |
海獣館です。抱卵中ヒゲ。 |
 |
こちらは抱卵中アデリー。 |
 |
エンペラーたち。真ん中の模様の違う個体は去年生まれの子だそうです。オスだとか。2004年生まれはオス、2007年生まれはメス、今年生まれも含め4羽とも同じ両親。この子は次男坊ですね。 |
 |
ぶれてますが、エンペラーとキングです。エンペラーやはり大きいです。 |
 |
アニマルランド横のケープ飼育場。繁殖期なのか巣籠もり中多数。 |
 |
生後20日くらいだそうです。ケープ雛。たまたま計測中でした。 |
 |
バケツに入れて重さを量っています。2羽見せて頂きました。 |
 |
ケープお散歩の時間になりました。 |
 |
お散歩が終わって海獣館に戻ると、ヒゲの恋の季節。 |
 |
エンペラー。真ん中の個体は黒バンドのように見えました。だとすると2007年生まれの長女かな。 |
 |
ペンギン王国に行くと、キング給餌中でした。キング用ホッケをつまみ食いしようとするジェンツー。 |
 |
アニマルランド横のケープ飼育場はこんな感じ。 |
 |
先ほど見せて頂いた雛たちは、この巣にいました。 |
 |
あざらし池はこんな感じ。 |
 |
この池で泳いでいるペンギンは、まだ見たことありません。 |
 |
閉園直前、おねむのキング雛たち。可愛いですね。 |
 |
エンペラー雛。こちらも寝てしまいました。赤いのは餌のオキアミだそうです。決して血などではないのでご心配なく。 |