 |
生後2ヶ月たったケープ雛ちゃん。大きさはもう大人並ですが顔が可愛いです。 |
 |
いつもののんびりケープ。 |
 |
ひょこひょこ歩いてきました。 |
 |
東園ではキングが屋外です。 |
 |
ピョンちゃんと雛ちゃんはお留守番。 |
 |
マカロニのアカ君とキちゃん。 |
 |
マック君とマーちゃん。 |
 |
左からウランちゃん、アトム君、クール君。 |
 |
雛ちゃん。大きくなりました。 |
 |
泳ぐケープ達。 |
 |
この日は動物園サポーター向けのイベントで、キングのフリッパーを見せていただきました。 |
 |
サポーターの特典で、少し中に入れていただきました。ピョンちゃん。 |
 |
雛ちゃんです。 |
 |
マーちゃんは人に馴れています。 |
 |
40歳のケープペンギン、ハチおばあちゃんです。 |
 |
マーちゃん。マカロニは嘴がオスの方がメスよりごつごつしていることと、体格がオスの方が大きく、雌雄区別しやすいとお話をうかがいました。 |
 |
以下、12/14撮影。東園にケープ若鳥がデビューです。 |
 |
マカロニのマーちゃんとマック君。マーちゃんのペンギン音頭(笑) |
 |
すっかり大きくなったキング雛ちゃんとピョンちゃん。 |
 |
元気に泳ぐケープちゃんたち。 |
 |
キング5羽。雛ちゃんと子守中のピョンちゃん以外は屋外です。左からウランちゃん、アトム君、クール君、ウミちゃん、ピノ君。ピノ君のペンギン音頭(笑) |
 |
西園ケープ・ビーバー池。 |
 |
こちらは巣立ちして日が浅そうな若鳥ちゃんでした。 |
 |
以下、12/23撮影。4時すぎに西園に着きましたが、皆密集していてどうも様子が変です。 |
 |
落ち着きなくうろつく子達も。 |
 |
ビーバー池のペンギンが集団で泳いでいるところなど初めて見ました。 |
 |
まだかまだか・・。 |
 |
と思ったら、ビーバー池では給餌タイムでした。 |
 |
もぐもぐ。 |
 |
飼育員さん大人気(笑)。 |
 |
餌に興味津々です。この後、上の子達に飼育員さんが手渡しで給餌していました。 |
 |
バケツに興味津々。 |
 |
こちらは巣立ちしてまだ日の浅い若鳥ちゃんです。9/30生まれ。 |
 |
手渡し給餌が終わった後、魚を池にドボン。興味津々の若鳥がここにもいます。 |
 |
もぐもぐもぐ。 |
 |
おなかいっぱいになると陸にあがります。こちら側の面、給餌前は誰もいなかったのですが・・・。 |
 |
こちらも、給餌前は誰もいませんでしたが、みんな戻りました。 |
 |
東園。若鳥ちゃんも2羽います。うち1羽は幼綿羽も残っていました(手前右下のボケボケ写真)。 |
 |
冷房室勢揃い。マカロニのマーちゃんだけ奥に行っていて写ってません。 |
 |
雛ちゃんとウミお姉ちゃん。 |
 |
くつろぐアトム君。 |
 |
以下、12/28撮影。冷房室が恋しいキング達。 |
 |
若鳥に餌をやるケープ。 |
 |
キング雛ちゃん。すっかり大きくなりました。 |
 |
栄養補給に忙しいピョンちゃん。 |
 |
広場に出てきた王様たち。 |
 |
ぞろぞろ戻ります。 |
 |
西園16時過ぎ。餌が気になるのでしょうか。 |
 |
巣から出てきた雛ちゃん(10月末生まれ)。 |
 |
巣から顔を覗かせる雛ちゃん(11月中旬生まれ)。 |
 |
餌を待ちわびるビーバー池のペンちゃん。 |
 |
こちらは地上で待っています。 |
 |
陸での給餌の後、残った餌は水中へ。 |
 |
食べる食べる。 |
 |
9月末生まれの若鳥ちゃん。 |
 |
東に戻ると、キングが収納されていました。 |
 |
マカロニはずっと室内のようです。 |