 |
まず、アクアミュージアムへ。コガタペンギンは展示中止でした(^_^;) |
 |
マカロニペンギン(多分左も)。 |
 |
泳ぐマゼランペンギン。前回訪問時は7種雑居でしたが、今回は6種。マゼランの親戚のケープがいなくなっていました。バックヤードかな? |
 |
マゼランペンギン。右は幼鳥です。 |
 |
アデリーペンギン。真ん中もアデリーです。頭が笑えますね。 |
 |
左からアデリー、アデリー、ジェンツー、イワトビ。 |
 |
キングです。 |
 |
ふれあいラグーンへ移動すると、ケープのイベントでした。 |
 |
ケープに触ったり一緒に写真を撮ったり、のイベントです。 |
 |
ケープ展示場。前回訪問時もここにケープがいましたが、今回何となく数が増えたような気がします。但し、アクアミュージアムからの引っ越しかどうかは不明。。 |
 |
くつろぎのひととき。 |
 |
くつろぎのひととき。 |
 |
これって、アデリーペンギン? |
 |
餌の時間。ここは基本的に水中で食べるようしつけています。要領よくバケツから取ろうとするペンちゃんもいましたが、飼育係さんに突き落とされていました(^_^;) |
 |
このペアは抱卵中だそうです。雛生まれるかな。 |
 |
マゼラン。 |
 |
キング、10羽以上いると、やはり迫力ありますね。 |
 |
雄たけびジェンツー(笑)。 |
 |
岩の上のイワトビ。 |
 |
やはり岩の上のマカロニ。 |
 |
寝転ぶキング。この時点でもう19時頃でした。 |
 |
キングの足元が気になります。 |
 |
ふれあいラグーンのケープたち。 |
 |
こっちをむいてくれました。 |